
💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています
この記事はサラリーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている、失敗経験豊富な超小口投資家が書いてます。
とにかくラクに資産を増やすために始めたこと
楽天カードを使って投資信託が買えるとの情報を厚切りジェイソン氏の本で読んだので、さっそく楽天証券の口座を開設して新NISAを始めることにしました。
楽天カードで買うと楽天ポイントも貰えるらしいですよ。お得。

ラクに資産を増やすためにやったこと
とにかくラクに資産を増やしたい。
そう願う管理人と同じようなサラリーマンの人は多いと思っています。
なので、管理人を含めて上にあるようなベストセラーになった投資の本を読む人も多いと思うんですが、実は・・・読むだけでやらない人が大半なんですということが書かれてました。
そんなバカな、ここに答えが書いてあるのに!?と半信半疑でした。
確かに、何かを始めるのってめんどくさいのは確かです。
逆に言えば、だからこそやったもん勝ちなのが、この世の中なのかなとも思います。
だって、本を読んだほとんどの人がやっていれば、ほとんどの人が資産家になってるもんね・・・。
そんなことを書いている管理人も、楽天証券の口座開設をしたのは、この本を読んだ2週間後でした。
やっぱり、普段の生活が忙しいから、とかなんとか言い訳をつけてやらなかったです。
なので、やらない人の気持ちはよくわかります。
ただ、結果から見ると次のようになります、
- やった人⇨資産が増える
- やらなかった人⇨資産は増えない
当たり前と言えば当たり前ですね。
ただ、次の方程式のことも考慮に入れないといけませんよね。
資産増やす < めんどくさいからやらない
上はごく典型的な人の例です。おそらく90%以上の人はこちらですよね。
なぜなら、めんどくさいですもんね。
さて、あなたは資産を増やしたいですか?
ラッキーな税制度:新NISAの制度は20%かかる税金を取られない
ご存知かもしれませんが、新NISAの良いところは税金がかからないところ。
具体的には、下記の通り
- 通常・・・100万円を儲けると⇨20万円の税金がかかる⇨とすると手取りは残りの80万円
- 新NISA・・・100万円の儲け⇨優遇税制で税金0円⇨手取りはまるまる100万円
ということで、単純に100万円の儲けが出たら20万円分得します。
じゃあ、必ず儲かるのかということですが、投資に絶対はありません。
リスクと感じるならやらない方がいいです。ただし、リスクなしで儲けられる額は超少額でメガバンクだと年利0.002%ほど(1,000,000円預けて20円くらいです)。
2年ほど前に保険会社に転職した友人の話を聞いてみると、リスクは取るものの低リスクでできる投資として、長期での投資なら損している人が少なく、データを見ると3〜5%も利益がでるということでした。
見知らぬ保険会社の営業マンの話は当然スルーですが、友人となると話は別で(もし詐欺まがいのことを言っていれば仲間内で噂になるので)、もちろん裏とりはしますが、基本正確な情報だと思っています。
もちろん、話を鵜呑みにすることなく、ネットで出ているデータとも照合したので、管理人の調査範囲内では信頼性の高い情報だと思っています。
ちなみに、日経平均のチャートをみても、下記の通り。

ジグサグなチャートをしてますが、これを1ヶ月に1回づつ積み立てながら買う投資信託であれば買付価格が平均化されて、リスクを抑えつつ資産を増やすことができます。
長期投資にメリットがある証拠をもう一つ挙げます。
ベストセラーになった「敗者のゲーム」です。
こちらも長期のインデックス投資が個別株投資に比べてリターンが多いことが書かれています。
※個別株は負けるとも書かれています。
「敗者のゲーム」

サラリーマンだと生涯年収は決まってる
サラリーマンだと生涯年収は計算すればだいたいわかりますよね。この先、手に入れることのできる資産は決まってますよね。計画を立てやすいといえば立てやすいですが、プラスアルファで資産があると余裕のある生活も送れるので、お金はあればそれはそれでよしです。
ということで、せっかく新NISAの制度で税金が安くなるので、やってみることにしました。
目標はこれ
・長期投資で3%の投資利益を狙う
無料でお金をもらって口座開設をする方法
で、せっかく開設するならお得に開設をしようということで、調べました。
調査結果
モッピーというポイントサイトを経由すると口座開設するときにポイントがもらえる
モッピー開設はこちらからできます >>> ポイントサイト モッピー開設
- 楽天証券口座で新NISA口座を開設するとさらに5,000Pもらえる
ということで、流れは次の通り。
- モッピーの会員登録(ポイントサイト)
- モッピーを通して楽天証券の開設(5000円獲得)
💡このときNISA口座を開設しない設定をすること - 楽天証券では楽天カードを使って投資信託を購入(0.5%獲得)
- 楽天証券のキャンペーンサイトから新NISA口座を開設(5,000円獲得)
これで、目の前に落ちてる10,000円を獲得できてお得に始められます。
これ(手に入れた10,000円)を投資信託で年利3%で運用すれば年間300円の利息が付きますね。
100,000円なら3,000円
1,000,000円なら30,000円
10,000,000円なら300,000円
なんかすごくお得ですね。
楽天証券の始め方
さっそく画像つきで紹介していきますね。
モッピーへの登録をしよう

楽天証券を検索しよう

楽天証券を選択しよう

PointGetをクリックして楽天証券のページへ

口座開設はこちらから(無料)を押して開設を始めよう
5分くらいで終わります。
先に運転免許証を用意しておくといいですよ。

から開設しよう.jpg?resize=1024%2C610&ssl=1)

楽天のアカウントを持っていると、入力のめんどくさい住所や名前といった基本情報を反映してくれるので結構ラクにできます。
余裕のある人生にするためにこれを始めるんですが、結果は15年〜20年ほど先になるので、楽しみに待っています。
まとめ
いかがでしたか。ラクに資産を作る方法と、長期投資だと資産が増える可能性が高くなること、また、始めるならお得な方法があることをお伝えしました。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
せっかく同じ手続きをするなら、お得にいきましょ。
もう一度モッピーのサイトURLを載せておきますね >>> ポイントサイト モッピー
あとは、この資産形成である程度貯められたら、セルフベーシックインカムも夢じゃないですよ。
このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。
ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。