
💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています
この記事はサラリーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている運用資産25万円くらいの超小口投資家が書いてます。
管理人 = 運用資産25万円ほど
今日はカテゴリで見ていきます。皆さんもよく知っているミーム(MEME)コインのカテゴリ。30日間で見ると時価総額が5%ほど下落してきています。誤差の範囲内か。先日のTRUMPコインの猛烈な上げは一旦引いたみたい。そのTRUMPコインは3日ほど前に下落が止まり25から30ドル前後で安定中。メラニアコインは?1週間ほど前に3ドル、今は1.8ドルあたり。最高値のときは12ドルまで上がっていたので、6分の1くらい。下がったな〜。次にPEPEコイン。こちらは8%くらいの下落。ここまで見てきて、全体的に下落。先日、CoinCheckに上場したDogecoinも8%ほどの下落となっています。100,000円ほど買っていたら・・・92,000円。8,000円ほどの資産減。とはいえ、ミームコインは大きく下げてはなく、動きも少ない。次にAI Agent銘柄。こちらは少し前に人気が出て時価総額が大きく上がっていました。今日はふと目にとまったAGIXBT by Virtualsというコインを見てみたんですが。24時間で出来高が300%ほど増えていました。こういう出来高が急激に動いて価格がまだ上がっていない時の後は、大きくあげているチャートをよく見かけるので、しばらくウォッチしておきます。このコインCoinMarketCapでは調査していないようです。プロジェクトの自己申告だと16M(ミリオン=16,000,000)ドルとなっています。こういうCoinMarketCapが調査していないようなコインは危なそうで全く手を出すことができませんが、意外とこいうところにお宝が眠っているのかもしれませんね。
今日はミーム系と少し前に盛り上がりを見せていたAIagent系を見てきましたが、暗号資産市場は今のところ落ち着いている状況でした。ただ、次にどんなコインを仕込むといいのかはさっぱりわからないので、とにかくCoinMarketCapをちょくちょくウォッチしながら出来高が急に上りだしたものや、7日間上昇率、24時間上昇率が上がり出しているコインを目を皿にして見つけていきたいと思っています。
DogeCoinが国内で買えるのはコインチェック
※販売所で買うと手数料が高いので、必ず取引所で買いましょう
こちらの記事も >>> コインチェックがドージコインを取り扱い開始!イーロンマスクと価格の謎
このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。
ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。