銀行がいくつか破綻してリスクオフへ。その後エネルギー価格が落ちてきてリスクオンへ。
その時々の事情によって上がったり下がったりしてます。一つ言えるのは、世界経済が良くなればリスク資産の暗号資産(仮想通貨)は上昇するし、悪くなれば下落してます。
そして、ヒトは良くなろうと努力する生き物なので、今後どんなに上下を繰り返しても最終的には上昇へ進むと見ています。
それでは今日の運営レポートに行ってみましょう!
ビットコインは380万円で跳ね返されて足踏み状態

今日のチャートですが、少しづつ下げながら次の材料を待っている状態ですね。
今後の流れを見ながら相場が下がったら買い、上がったら様子見すると決めています。
下がった時にどれだけ買えるかが運用益に直結すると考えています。
運用レポート
2023.3.29の運用レポート
年次損益 +11,450円

12,000円を切ってきました。
上がったり下がったりを繰り返してますが、大きな損失が出ることがないですね。
3ヶ月ほどの運用ですが、最低で8,000円代最高で14,000円代…(だったかな?)
リスク資産と言われると手が出しづらいと思う人もいるかもしれません。でも、3ヶ月間運用してきたところだと、そこまでリスクでもないかな。(ここまでは)
とはいえ、ノーリスクということはないので、自己判断で。
bitFlyerでもらったビットコイン
現在価格 1,319円

+319円
口座開設時にもらったビットコイン+ポイントでもらったビットコイン+BITWalkでもらったビットコイン。
ビットコインほんとに買ってないです。もらった分だけでこの状態ですね。
これはほんとにノーリスクだった。
あとはこの金額を見てどうとるかは個人によって違いますよね。
しかも、今だと、bitFlyerで口座開設をして4,500円分+bitFlyerクレカを作成して5,000円分のビットコインがもらえるキャンペーンを開催してますね。(2023年3月31日まで)
ノーリスクで9,500円分。
うらやましい…
TIPS
ノーリスクでビットコインがもらえる
今なら4,500円のビットコインをもらえる取引所bitFlyerはこちら >> bitFlyer
※当時は1,000円でした・・・
※2023年3月31日まで
※こちらの招待コードを入れ忘れるともらえなくなっちゃうので必ず入れてくださいね
招待URL >> tt1meebl
こちらの記事でbitFlyerの口座開設方法について開設しています。
気楽に開設してみてください。開設だけなら0円「ただ」です。
しかもビットコインももらえちゃう。
最初はもらったビットコインで値動きを追ってみてください。運用レポートを書いてみるのもいいかもしれませんね。
裏ワザ
ちなみに投資で損をしないずるい方法をこちらで紹介していますので参考にしてみてください。
カンタン
iPhoneを使ってる方はこちらもわかりやすいです。
3年連続アプリダウンロード数No.1の安定の取引所コインチェックの口座開設はこちらの記事から。