99%が電子ゴミ?暗号資産の新たな視点とショート戦略

この記事は約1分で読めます。

💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています

この記事はサラリーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている運用資産25万円くらいの超小口投資家が、経験を元に書いてます。

管理人 = 運用資産25万円ほど

今日はかなり寒い1日となっていますね。暗号資産市場も同様に風の時代が続いています。以前から取り上げているEから始まるトランプさんの側近の名前を冠したコインですが・・・やばいですね。こんなに下がるとは。どうやらMEMEコインで爆上げしたメラニアコインも下落が止まらないようで、1ヶ月でこれほど市況が変わるのは暗号資産投資ならでは。醍醐味でもあるでしょう。以前誰かがポストしていましたが、暗号資産プロジェクトのトークンは99%が電子ゴミになっていくんだから、ショート(売りから入る方法)でやれば勝率99%だって。確かに、その視点はなかったです。まずはショートで入れるコインや取引所をリサーチですね。

このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。
ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました