【今こそ】ビットコインが下落中…今こそ感情に流されない投資の基本を学ぼう!

この記事は約3分で読めます。

💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています

この記事はサラリーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている運用資産10万円くらいの超小口投資家が、経験を元に書いてます。

管理人 = 運用資産10万円くらいからもう少し増やしました

史上最高値をつけてビットコインが一転下落してきました。やめてほしい・・・。それに伴って管理人のポートフォリオ内の主要通貨であるアルトコインに打撃が。なぜ、ビットコインが72,000ドル台になってもアルトコインは同じように以前の価格水準に戻らないんでしょう?納得がいきません(笑)まぁ、いいんですが。なぜかというと、この後上昇していくはずだからなんですけどね。根拠はうっすらとですが。なのにこの心境なのは次の言葉に集約されます。「歴史は繰り返す」本当の意味とは違うかもしれませんが、何度も書きますがビットコインの半減期後の10月からは上昇していたんです。するはずなんです。しないと困ります。これが暗号資産というボラティリティ(価格変動幅)の大きな金融資産に投資するということだと思っています。ボラティリティの大きさに感情は比例する。なんとかして・・・。

少し前に感情に負けると、投資にも負けると書きました。まさにそうなってきた経験則そのものなんですが、感情のコントロールは難しいです。数日前には史上最高値!だったのに、数日後の今日はあれよあれよというまに下落・・・。これだと感情も揺れ動きます。大丈夫なのかなと。しかしですよ、この後ググッと上がってこればなんとでもなるんじゃ。ほとんどが感情的な表現にしかなりません。この後上がってくるのを願うばかりです。

ですが、そんな中でもちゃんと考えながら投資はしています。感情に左右されることを前提にして、なるべく機械的に投資する部分も残しています。皆さんもそうですよねきっと。相場がいいからいけるいけると感情に流されて投資資金をどんどん入れていく訳ではなく、ドルコスト平均法のように相場が良くても悪くても一定の資金を入れたりしてますよね。管理人は、史上最高値になった時には資金は入れませんでした、下がってきたら大変なので。その代わり落ち込んできた今追加で資金を入れました。そう、機械的にやる部分も残しておくのがいい方法だと思っています。

皆さんは敗者のゲームを読みましたか?チャールズエリスさんが書いた100万部を突破した本です。その中で、個別株では負ける確率がかなり高く、投資信託のように毎月一定額を買い、長期保有をする長期投資の方がパフォーマンスが良いと書かれていました。また、投資の専門家も個別株は負けることを前提にキャピタルゲインを狙う投資欲を満たすために少し買うくらいで、基本的には投資信託のようなインデックスに投資することをメインとしているそうです。

こんな話を聞いたら感情に左右されながら買うより毎月一定額を相場の良し悪しに関わらず買い増して行った方が負けにくいということがわかります。さらに長期投資であれば暗号資産投資としてはとても相性が良く、長く持っていれば急上昇するタイミングに会う確率が高くなります。相場の将来が読めない以上より勝つ確率が高い方へかけるのが合理的で、それが機械的に定期的に買い増しすることなんですよすね。

ということで、今後の相場に楽観もせず、期待もせず淡々と相場を眺めることとします。

暗号資産口座開設 >>> コインチェック

このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。
ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました