【中古VS.新品】Shokz OPEN MOVEが壊れてしまった話と、新しいOpen Run購入のすすめ

この記事は約3分で読めます。

💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています

最近、愛用していたShokzのOPEN MOVEがついに壊れてしまいました。いつもVoicyでクリプト関連やWeb3関連の情報を聴いており、このヘッドホンのおかげで効率的に情報を摂取していたのですが。

これまで聴いていたVoicyチャンネルは・・・

隙間時間やジョギング中、運転中など、これまで活用できていなかった時間を活用できてたのですが、1週間ほど前からOPEN MOVEの調子が悪くなり、ついに壊れてしまいました。しかし、新しくShokzのOpen RunをPrime Dayで購入しておいたんです。予備を持つことの重要性を改めて実感しました。

Shokz Open Runの購入をおすすめします

2年以上OPEN MOVEを使っている方は、壊れる兆候が出てきたら、新しい機種をあらかじめ買っておくことをおすすめします。管理人の場合、朝ジョギングに使った時は問題なく使えたのです。が、家に帰った時、油断から床に落としてしまいました。それまで何度か落としても大丈夫だったので、今回も大丈夫だろうと思っていました。しかし、通勤時に電源をONにしようとしたところ、全く電源が入らず、振ったり叩いたりしても無反応でした。バッテリーが切れたかと思って、モバイルバッテリーからUSB-Cで充電してみましたが、それでも反応しませんでした。

Shokzの保証期間は2年間で、この機種(OPEN MOVE)を買ったのが2022年の7月18日。もう少し早く壊れていれば、自然故障として交換してもらえたかもしれません。

実は、Shokzの機種はOPEN MOVEが2代目で、初代はヤフオクで7,000円くらいでAeropexを購入しました。Aeropexは驚くほど音質が良く、「ショックスへようこそ」の案内ボイスも滑らかで最高でした。しかし、Aeropexも1年間ほどで急に鈴のような音が鳴り出して壊れてしまいました。

このような経験から、今回は保証を重視して新品をAmazon Prime Dayで購入しました。少なくともこれで2年間は何かあっても大丈夫です。この安心感は大きいです。

Shokz Open Runの詳細と購入リンク

もし興味がある方は、以下のリンクからShokz Open Runを購入できます。

  • Shokz Open Run
    ※こちらはアフィリエイトが含まれています。嫌な方はAmazonで「Shokz Open Run」で検索してください。

この文章を通じて、同じような状況にある方々が予備のヘッドホンを準備し、安心して音楽や情報を楽しめるようになることを願っています。

タイトルとURLをコピーしました