💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています
この記事はサラリーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている運用資産10万円くらいの超小口投資家が、経験を元に書いてます。
管理人 = 運用資産10万円くらい
Solanaの下落とステーキング戦略
Solana(SOL)の価格が再び下落し始めましたね。管理人はSolanaでステーキング(取引所に預けることで利息をもらうこと)をしているため、ドル換算での利回りが少しずつ低下しているのを感じてます。
SOL利回り = 低下
なんですが、これは買い場だろうと見ています。価格が安くなれば、その分多くのSOLを購入してステーキングに回せますw
SOL下落 = 買い場
Solanaはここ最近で盛り上がりを見せてきて、将来的にビットコインやイーサリアムのような価値を持つと信じています。その時にはドル換算での利息もかなりのものになると期待してるんです。
管理人はキャピタルゲイン(安く買って高く売ることで利益を出す投資方法)の合間にステーキングによる利回りを稼ぐ戦略を採用しています。
暗号資産投資 = キャビタルゲイン + ステーキング
これは、暗号資産の利率が高いのと、株式投資などとは違って、預けて利益を稼げるシステムがある暗号資産のメリットをしっかり活用しようということでステーキングをしています。
株式投資でのシステム ≠ ステーキング
とはいえ、キャピタルゲインを狙うときに困ったことがあります。
それは、買うと下がる、売ると上がるというだいたい逆方向へ値が動くということ。
これにハマっている人多いようです。管理人の場合は、ほぼ毎回10回中9回はこんな感じです。周りの人に聞いても、誰かが自分が買うところを見ていて、値を操作してるんじゃないかと思うほど正確に逆側へ値が動くといっていました。それも1人ではなく、ほとんどの人がです。
買う = 下がる 、 売る = 上がる
そんな経験はありませんか?
実際、ある暗号資産($BWB)を購入したところ、すぐに価格が下落しました。ただ、ここで使ったのは予算の8分の1程度でした。まず購入し、下落したところでさらに買い増しを行う。そしてさらに下落するので、さらに買い増しをする。このプロセスを繰り返し、上昇するまで待ちます。我慢の価値はかなり高いです。今回は3回ほどの買い増しで上昇トレンドに転じたため、早期に利益を出すことができました。
買う⇨下がる⇨買う⇨下がる⇨買う⇨上がる = 利益
神の手と戦略
こんなことを経験すると、まるであの有名な「神の手」があるかのように感じます。買ったら下がる、売ったら上がる。これを法則というには科学的な根拠がなので言えないと思っていましたが、ここまで多くの人が経験してるのなら、ある種の「法則」だと言い切れますね。
投資での、稼ぎ方は人それぞれです。自分なりの手法を見つけることが、投資の醍醐味でもあります。皆さんもぜひ、自分に合った戦略を探求してみてください。
それでは、楽しい暗号資産ライフをお過ごしください。
Happy crypto asset investing!
このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。
ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。