ランニングシューズ adidas BC1037レビュー

この記事は約2分で読めます。

もうかれこれ10年ほど使い込んできたランニングシューズがある。

それはかなり使い込まれていて、靴底のソールがはがれてしまっていた。

それでも、そんなにハードに走るわけではないので、気にせずに使っていましたが、

とあるモールへいった時に、ABCマートの決算セールをしていて目に止まったシューズがありました。

それがこれ、

なんだっけ?そうそうadidasのBC1037。

いつもは25.5cmを履いているところ、26.0cmを履いてみましたがキツめでした。

説明文を読むと、

カジュアルなCity Runを楽しむ為のPUREシリーズに、BOUNCE+を使用した新モデル登場。反発性、クッショニング、耐久性に優れた新しいミッドソール素材、BOUNCE+を使用。PUインジェクション製法により、糊を使わずにアッパーとミッドソールを結合させている為、耐久性と、シューズの柔軟性が向上している。アッパーは柔軟性に優れたメッシュ素材を使用し、補強が必要な部分にはTPUのプリントを施している。ランニング、ジョギング、スニーカーと幅広く使えるシューズ。

2E相当

普段4Eを履いているので説明文による2E相当というのはキツく感じます。フィット感は紐を結ばなくてもぬげることはないくらいに完全にホールドされています。

靴側面にあるadidasの3本ラインは反射材でできていて、早朝あるいは夜にランニングしても安心感があります。

靴底は何ソールというのか、かなりグリップ力高めのソールになっていました。これなら多少の雨でも大丈夫そう。

加えて、「Pure Bounce+」の厚めのソールで、私のようなライトユーザーにはふかふかしていて快適なソール。

そして、靴後ろのベロの部分がバックスキンのようでカッコいい。

キツめだけど、ふかふかしていて快適に走れるシューズを探している人にはいいかも。

この記事を書いた人
green_bamboo

暗号資産投資で資産形成をもくろむ40代サラリーマン
気楽な稼ぎ方(Comfy way to earn)を研究中
2022年のリターンは年5%
当ブログ「ComfyLabo」の管理人

green_bambooをフォローする
お仕事依頼&お問合せ

お仕事依頼&お問合せはこちら

Life
タイトルとURLをコピーしました