
こんにちは、サラリーマンをしながら仮想通貨へ投資した経験をもとに書いているブログです。
ポジション取ってるドル円の含み損どうする!?
3ヶ月ほど前に米国金利が一服したというニュースでドル円をショートしたけど結局上がってしまって含み損を抱えていませんか?
ドル円が下がってきたのでショートでホールド
先週金曜日に米国金利が4.3%(だったかな?)まで下落したので、これからドル安円高に向かうので、そのままショートをホールドします
151.65円からの

↓
147.51円!

欧州金利下落からのドミノ倒し
先週金曜日に米国の長期金利が下落しました。
これはECB(欧州中央銀行)が来年1.0%の利下げをすることを織り込んだことによるものでした。
欧州の金利下落で米国の金利も下落。
相対的に円高となるはず!
米国債券金利上昇終了!?
これまで主要各国(米国、欧州、南アフリカ)では金利の上昇が続いていました。
その中で異常だったのが日本の金利。
ず〜っと金利が変わらない。つまり、経済が悪い状態が続いていました。
ところが、日経平均は30,000円を超え、まもなく35,000円というところ。
えっ、何で?
日経平均が上昇するということは、日本の主要企業への期待が高くなっていることを指しますが、日本人の給与水準はずっと変わっていません。
では、この金はどこに行っているのか?
謎です。
少し前からショートポジションを取っていた人についにチャンスが
とにかく円高に流れが移ってきているのでこのまま円高になっていけばFXの損失分はとりもどせそうです。
けっこう148円から149円でショートした人いるんじゃないかな〜。
ここからは一気に円高です(のはず)
ニヤニヤしながら損失から利益に変わっていくところを見ていましょう
まだFXの証券口座を持っていなければこちらからどうぞ >>> DMM FX
・チカチカしないホーム画面
・わかりやすい表示
・見た目重視!
【PR】初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】
このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。
ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。