
💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています
この記事はサラリーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている運用資産10万円くらいの超小口投資家が、経験を元に書いてます。
管理人 = 運用資産10万円くらいから結構増やしました
ガンガンと暗号資産が上昇気流に乗っていますね。ビットコインは史上最高値を更新しながら年末までにひょっとして10万ドルにも達しちゃうんじゃないかとおもうくらいの伸びですね。現在は87,000ドル付近。アルトコインもまた上昇力が強く、この後も楽しみが続きます。こういう時期っていいな。なのですが、管理人が推している暗号資産だけは毎日下落しています。かなり有望なプロジェクトなはずなんですが。有名なクリエイターがチームを組んでいて、有名なだけじゃなくて実績もある。日本人だけのチームでもなく、海外の実力のあるスタッフがチームメンバーとして動いているのになぜ・・・。もちろんこの暗号資産を買ったのは、数年後にも有名なプロジェクトになって、大きく上がるといいなと思って買ったので、今すぐ上がるから買ったという短期的な投機としてではなかったんですが。なぜ上がってこない?ほとんどの暗号資産が上昇している中で、下落を続けているというのがどうしても気になってしょうがないです。なぜなんだ?
そんなこんなですが、ビットコインはとにかく上昇してますね。3年前くらいだったかな?暗号資産投資家でKOL(暗号資産投資のインフルエンサー)でもあるJoeさんのVoicyを聴き始めた頃はまだ2万ドル台くらいで、3万ドルが目前!のような状況でした。もうあれから3年か。そのもう少し前だったか、イケハヤさんのこれまたVoicyを聴いてNFT(デジタル画像)を知り、実際に幾つかのNFTを買っていました。2000〜3000円くらいのを10枚くらいだったかな。それが2020年くらいだったような。初めて買った暗号資産はETH(イーサリアム)で何に使うのか、どう使うのかもよく分からずに買いました。全てが電子上のことで、手元にお金のようにモノが残るわけでもなく、何もない状態でしたが、不思議と不安はありませんでしたね。いや、ほんとに。ほとんどの人はテレビでたまに出てくる、仮想通貨詐欺には気をつけて、というニュースくらいが暗号資産との接点じゃないでしょうかね。以前は管理人もそうでした。仮想通貨ってネーミングからして危なそう…そんなふうに思ってました。ですが、そのあとで結局自分で調べるうちにその時買ったETH(イーサリアム)は詐欺のような物ではないことがわかりました。自分で調べるって大切ですね。自分で調べないとそれが本当に大丈夫なのかわかりません。なので、信頼できるサイトや発信者の人を見つけて、自分の信頼できる情報源を頼りに調べる。こんな地味なことが大切です。ネット上の情報を何でもかんでも信用していいわけでもないんですよね。リアルもネットも信用できるものを見つけておくことが大切です。
そんなわけで、信頼してるイケハヤさんとJoeさんのVoicyのリンクを貼っておきます。
イケハヤラジオ(AI、メタバース、Web3)
Joeの海外移住・不動産投資チャンネル
※当ブログの管理人はイケハヤさんおよびJoeさんの回し者ではありません(笑)
このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。
ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。