【こう買う】ビットコインの上昇期待とアルトコインの買い方の関係

この記事は約2分で読めます。

💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています

この記事はサラリーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている運用資産10万円くらいの超小口投資家が、経験を元に書いてます。

管理人 = 運用資産10万円くらい

ビットコインの価格が60,000ドルを超えて安定してきたので一安心です。

ビットコインの半減期後は10月ごろから上昇相場へ入るのがパターンとしてあるようなので、これからです。

とはいえ下落相場が収まったかどうかはわかりませんから、まだ目が離せないですね。

FOMCが0.5%の金利引き下げを実施したので、この影響がうまくクリプトマーケットへ入ってきてくれるといいのですが。

ビットコインが上昇すれば、アルトコインも上昇します。

アルトコインの動く値幅がかなり大きいので、資産を増やすならアルトコインなんですが、リスクも高い。

なので、余剰資金を入れることが必須です。

先日余剰資金を使って少しですが、とある取引所のトークンを買い増ししました。

予想通り、買った後は下落しました。なぜか、買うと下がるんですよね。

ということで、一気に買いに走ることはなく、一旦余剰資金の4分の1だけ入れました。

予想通り下がってきてるので、頃合いを見て、追加で買い増ししようと狙っています。

ビットコインの価格が上がる前に値幅の大きいアルトコインを買う。それも、買うと必ず下がるので、何回かに資金を分けて買うのが、今のところ戦略としては良さそうです。

暗号資産投資に少しでも興味を持ってもらえたら取引所を開設してみてください

>>> コインチェックBitget

このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。
ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました