そろそろ3年ほどになるわが家のロボット掃除機「iLife」。とても働き者で快適生活に一役買ってくれています。
iLifeの説明はこちら
「ILIFE」は「掃除を手軽に、より良い暮らしに」をミッションとして取り組み、より便利で安心なライフスタイルを世界中のユーザーに提供していきます。
「ILIFE」のマーケティング活動はアジア、ヨーロッパそしてアメリカにまで及び、その製品は中国、ロシア、日本、オーストラリア、ドイツ、イタリア、ブラジルを含む35か国以上の国と地域で販売されています。
ILIFE公式サイトより
こちらの「掃除を手軽に、より良い暮らしに」のミッションどおり、わが家の掃除時間をめちゃくちゃ短縮してくれています。
手でやっていた掃除機を使う掃除を 「ほぼ0(ゼロ)」 へ
とても働きものでしたが、3年ほどたったところで、電池がヘタってしまって掃除時間が極端に短くなってしまいました。
これまでiLifeがやってくれていた掃除を人力でやることになってしまったので、快適生活が・・・
そこでバッテリー交換です。
バッテリー交換の方法を書いていきます。

これをひっくり返して

バッテリーケースのネジを外します。プラスドライバーが必須。

蓋を開けると3年分のホコリがありますね・・・。バッテリー本体。

こちらが今回用意した交換用バッテリー

iLife純正のバッテリーもありましたが、口コミ評価も悪くなかったので、ひとまずこちらを購入しました。
口コミの中には半年程度でバッテリーがヘタってしまって、よくなかったという評価もありましたが、実際にそうなのか実験してみます。
コスパ優先でお手軽にバッテリー交換をしたい方はこちらを。
保証も1年ついてました。
AREOTEK社さんは中国の深圳市にあるかなりの種類の互換バッテリーを販売している会社さんのようです。
ちなみに純正のバッテリーはこちら
バッテリーについている帯状のものを引っ張って出します

バッテリーの新旧比較 (右側が新しいバッテリー)

新しいバッテリーをソケットに接続します

配線を機械の中へ押し込んでバッテリーを収めます

最後にフタを閉じてネジをしめて完成です

今回紹介した商品