暗号資産(仮想通貨)とお小遣いアプリ

この記事は約3分で読めます。

お小遣いアプリは使ってますか?
ポイ活と呼ばれるちょっとしたお小遣い稼ぎ。

最近はいろんなアプリが出てますね。
自分に合うアプリだと、生活しながらポイントが貯められるようになります。

みてると楽天ポイントが貯まるものが多いです。ソリティアをすると楽天ポイントが貯まるとか。

中にはビットコイン(BTC)をためられるアプリもあるんです。

リップル(XRP)なんかもためられるものです。

ビットコインを稼げるアプリではBitWalkがあります。
#何かで見かけて使い出しました

これは、1日に歩く歩数(STEP)に応じてみられる広告数が増えて、見れば見るほど貯まります。

使い方は、アプリをダウンロードしてアカウントを作るだけ。

ガチャの要素もあって、毎朝6:00から翌朝6:00にビットコイン価格があがるか、下がるかを予想して当たれば付与される量が倍になります。

しくみは、広告主がBitWalkへ広告料を支払い、それをユーザーが見ることで、広告料の一部をユーザーに還元するという方法ですね。どこかで聞いたような・・・

YouTubeなんかと同じしくみでしたね。

今の稼げる系のサービスはこのパターンですね。

使ってみると、広告の内容はゲームアプリや暗号資産取引所、電子タバコのキャンペーン広告が多いです。

リップルだと、XRPWalkがあります。

どちらも暗号資産(仮想通貨)として出金できるようになるには3ヶ月ほど必要になります。

気長に歩きましょ。

他には、STEPNというフィットネスアプリがあります。

一時話題になっていたので知っている方も多いと思いますが,始めるにはハードルが高かったんですよね。

暗号資産のウォレット(専用のデジタル財布)を作らなければいけなかったり、最初にデジタルスニーカーを買わなければいけなかったり。

初期投資もかかるし、そもそも暗号資産(仮想通貨)なんてどうやって買うのかもわからないし。

これが今では、暗号資産の値段が下がってきたので初期投資も下がって、暗号資産(仮想通貨)を買うのもAppleと提携したことで、クレカで買えるようになったりと参加しやすくなってきたんですね。

以前はデジタルスニーカーが約70,000-100,000円ほどしてました。それでも1日10-30分も歩けば15,000円ほど稼げていたようなんですよね。おもしろい話だけど、初期投資にこれだけをかけられない人がほとんどでしょう。

先ほども書いたように参加しやすくなってきたようなので、一度現在の状況を体験して、こちらでまた共有するつもりです。

ちなみに、STEPNの暗号資産のシンボルは$GSTと$GMTです。

STEPNはこちらから

This blog is not financial advice. Thank you. (このブログは雑談程度の内容で投資アドバイスを目的としたものではありません。)

タイトルとURLをコピーしました