ホールド中の銘柄の中に70%近く下落した資産があって、この際ガチホしてやろうと気持ちを入れ替えたGBです。
ビットコインは出来高がそれなりにありながら下落してきてるので、暗号資産マーケット全体も落ちてきてますね。
イーサも変わらずゆっくりと落ちてきてるのでタイミングを見て買い増しのいいタイミングになってますね。
ほぼ日でデータを追ってるとわかることがありますね。
暗号資産(仮想通貨)はボラティリティが高い >>> ホント
暗号資産(仮想通貨)はボラティリティが高いからリスクが高い >>> ウソ
暗号資産(仮想通貨)は実態がないからアヤシイから騙されてお金がなくなる >>> ウソ
実際にさわって資金を入れて、データを取ることで、
ちまたで言われていることのホント・ウソがわかりましたww
それでは今日の運用レポートいってみましょう!
ビットコインは360万円で一旦反発

ビットコインは375万円台から下げ続けて360万円付近まで来てます。
消費者物価指数もサプライズはなく米国金利についてもアナリストによってまだ利上げ継続であったり、利上げは終わるなど見解はまちまちで、ちょうどバランスが取れている市況。
利上げが終わるとの心境の人たちのがリスクマネーへ資金を入れてそうですね。
運用レポート
2023.5.13の運用レポート
年次損益 +11,127円

11,000円代まで下落してきました。
少しの間はぺぺコインにつられたアルトコインがそこまで下がってなかったので、さほど下落は鮮明になっていませんでしたが、先日利益が10,000円を切ってきたので狼狽売りをしてしまいそうでしたww
これが心理的な節目ですねww
bitFlyerでもらったビットコイン
現在価格 1,362円

+362円
口座開設時にもらったビットコイン+ポイントでもらったビットコイン(BITWalkでもらうらずのビットコインは含まず)
bitFlyerの口座開設の時に紹介コードを使うと1,500円分のビットコインがもらえるキャンペーンがあります。
もらったビットコインで値動きを追ってみると手触り感がつかめます。
投資は実際に買ってみて、損が出たり、利益が出たりしないと投資してる実感がわかないものです。
bitFlyer以外でもノーリスクでビットコインをもらうことができます。
BITWalkは歩くだけでビットコインが貯まるアプリです。ただ、送金できるほど貯まるまでには2ヶ月くらいかかりますww
BITWalkに興味のある方はコチラから >>> ビットコインが手に入るWalkingアプリBITWalk
TIPs
ノーリスクでビットコインがもらえる
今なら1,500円のビットコインをもらえる取引所bitFlyerはこちら >> bitFlyer
※当時は1,000円でした・・・
※こちらの招待コードを入れ忘れるともらえなくなっちゃうので必ず入れてくださいね
招待URL >> tt1meebl
こちらの記事でbitFlyerの口座開設の流れは下記の記事で紹介してます。
気楽に開設してみてください。開設だけなら0円「ただ」です。
しかもビットコインももらえちゃう。
最初はもらったビットコインで値動きを追ってみてください。運用レポートを書いてみるのもいいかもしれませんね。
ブログを書かれる方は下のリンクからどうぞ
【お名前ドットコムでドメインをみてみる】
【conoHa Wingでブログを初めてみる】
【エックスサーバーでブログを始めてみる】
リスクをおさえる裏技
ちなみに投資で損をしないずるい方法をこちらで紹介していますので参考にしてみてください。
スマホでカンタン口座開設
iPhoneを使ってる方はこちらから簡単に開設。
安定の取引所コインチェック。
This blog is not financial advice. Thank you. (このブログは雑談程度の内容で投資アドバイスを目的としたものではありません。)