パウエル議長の発言がそこまで影響がありませんでしたね。
10年債の金利にも影響がほとんどなかったのでドル円や暗号資産(仮想通貨)のマーケットへの影響も見られませんでした。
雇用統計後のドル円相場が気になってましたが変わりなしなのは安心できますね。
それでは今日の運営レポートに行ってみましょう!
暗号資産(仮想通貨)マーケットさほど変化がない・・・

ビットコインやイーサリアムのような大型コインは大きな変化は見られないですね。
一方でアルトコインの中でもMONAやLSKなど比較的買いやすい価格帯のコインが爆上げしたりしていました。
モナコインチャート

長期的な投資としてはビットコインやイーサリアムを少しずつ買い増しながら、キャピタルゲインを狙えるコインにも気を配っていけるといいですよね。
運用レポート
2023.2.8の運用レポート
年次損益 +11,440円

ビットコインが上昇後一服して大きな下落もないので、そのまま利益が継続して出ています。
約1週間程度はさほど変わりがないんですが、2月はビットコインは強いというデータがあるので、これから暗号資産(仮想通貨)投資を始めようとする人には比較的入りやすいマーケット状況ですね。
bitFlyerでもらったビットコイン
現在価格 1,058円
+58円
着実に殖えています。前回から8円ほど利益が。
一時期マイナスが300円程度だったので、ビットコインが上がってきているのがわかりますね。
少額なのでインパクトがあまりないように見えますが、700円⇨1000円だと142%の値上がりになるので投資額が大きいとかなりの利益になります。
暗号資産口座を開設してローリスクで投資体験!
今なら1,500円のビットコインをもらえる取引所bitFlyerはこちら >> bitFlyer
※当時は1,000円でした・・・
ちなみに投資で損をしないずるい方法をこちらで紹介していますので参考にしてみてください。