結論から、
Apple Pay(アップルペイ)にbitFlyerクレカ(ビットフライヤークレカ)を登録していつも通りの買い物をするだけ。
これだけでビットコインが貯められます。
さっそく口座を開設して自動的にビットコインを貯めていきましょ〜
ビットコインとは
ビットコインの概要
最も有名な暗号資産(仮想通貨)の一つで一度は聞いたことがありませんか?
2009年10月に1BTC(ビットコイン)=0.07円の値がつきました。
今は、なんと1BTC(ビットコイン)=約2,270,000円(227万円)となっています。
13年で、約3242万倍となっています。これはすごいですね。
さすがにこれからそんなに高くなるとは思えませんが、まだまだ伸びていきそうですね。
ビットコインのチャート
ビットコインのチャートを見ると値動きがわかります。
一時期500万円以上になって、その後下がってきたものの、今は少し安定した値動きになってますね。
「初押しは買い」という相場格言がある通り、下がった時が買い時(=チャンス)と言われていますね。

ビットコインに興味が出てきたら口座をサクッと開設!(5分程度)
【bitFlyerで口座を開設してビットコインを手に入れてみる】
bitFlyerクレカとは
bitFlyerクレカの概要
bitFlyerクレカは国内大手の暗号資産取引所のbitFlyerが発行する、国内で唯一ビットコインをポイントとして受け取れるクレジットカードです。
クレカの種類とポイント還元率
bitFlyerクレカには2種類あります。
- bitFlyer Credit Card (スタンダード)
- bitFlyer Platunum Card (プラチナ)
種 類 | スタンダード | プラチナ |
ブランド | Mastercard | Mastercard |
還元率 | 0.5% | 1.0% |
初年度 年会費 | 無 料 | 無 料 |
2年目以降 年会費 | 無 料 | 16,500円 (税込) 年間150万円以上(税込)利用で 年会費無料 !! |
付帯サービス | カード盗難紛失補償 | カード盗難紛失補償 旅行傷害保険 ショッピングガーディアン保険 空港ラウンジ Mastercard Taste of Premium |
Apple Payを使った支払い方法
Apple Payで支払うメリット
クレジットカードを出さなくていい。持ち歩かなくていい。スマホ1つで支払いができます。
Apple Payの概要
Apple PayはiPhoneの「ウォレット」というアプリにクレジットカードを登録して使います。
(登録方法は1分未満!簡単ですよ〜)
※登録方法は後ろの記事で解説していますので参考にしてみてください。
「ウォレット」アプリは最初からiPhoneに標準搭載されているアプリです。
下の画像をクリックしてもウォレットアプリを開けます
Apple Payはどのお店で使えるの?
Apple PayはQuick PayまたはiDの使えるお店で使えます。
コンビニ・ドラッグストア・スーパーなどほとんどのお店で使えるようになってますよ。
ぼくは Apple Pay の表記のあるお店じゃないと使えないと思い込んでいました。
が、違います!Quick PayかiDのマークのあるお店で使えるんです!
今ならQuick Payの使えるショップは、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、スーパーなどほとんどのところで利用ができるようになってますね。
iDのQuick Payと同じようにほとんどのところで使えるようになっています。
時折Quick Pay・IDのどちらかしかない店舗もありますが、対象になるカードをApple Payに登録しておけば問題ありませんね。
QuickPayまたはiDの支払いに対応しているお店でウォレットアプリを起動して、リーダーにかざすだけ。クレカを出す必要はありません。

クレカを出さないたったこれだけですが、財布からカードを①探して⇨②出して、というアクションがいらなくなります。これだけで、本当に快適。
財布っていつもポケットから出してればそんなに気にならないんですが、一度スマホだけで決済が完結することに慣れてしまったらもう財布をだす生活には戻れませんね。
しかも、Apple PayとbitFlyerクレカを使えばビットコインもたまってしまうんですよ。
ぼくはマネークリップにクレカをはさんで使っていましたが、Apple Payを知ってからポケットからマネークリップを取り出すことがなくなって、かなり快適になりましたね。
便利だな〜と思ったらさっそくbitFlyerの口座を開設してはじめてみましょ〜
※無料なのでリスクも特にありません。
Appel Payはどのカードが登録できるの?
Apple Payはほとんどのクレジットカードが対応しています。
対応しているカードの種類が多すぎますが、こちらのリンクから確認することができます。
対応している主なカード
・bitFlyerカード(ビットコインが貯まる)
・楽天カード (楽天ポイントが貯まる)
・イオンカード各種(マイレージが貯まるものがある)
・JCB
・American Express
・Line Pay
・みんなの銀行
bitFlyerカードはもちろん、American Expressも含めてビジネスカードも登録できるので、仕事でよく使うという方も上で紹介したように、2アクション分効率的にもなります。
Apple Payの登録方法
Apple PayへのbitFlyerクレカの登録は1分未満で終わります。
事前に準備するもの
Apple Payへの登録は次のものを準備してからすすめるとスムーズです。
- 登録したいクレジットカード(ビットコインを貯めるならbitFlyerクレカ)
- iPhone本体
これだけです。
登録の手順
クレジットカードを平らなところにおく (机や床など)

iPhoneでウォレットアプリを開く(この画像を押しても開きます)

クレジットカードをiPhoneのカメラで読み取って、
セキュリティコードを入力する

SMS認証をする(自動)

登録完了!

まとめ
いつもどおりの買い物をするだけでビットコインを貯める方法を紹介しました。
Apple Payへ登録するとクレカを持ち歩く必要もなくり、一つモノを持たなくてもよくなるのと、
支払いの時に2アクション減らせます。
bitFlyerクレカをApple Payへ登録して、スマホだけで支払いをして、ついでに自動的にビットコインをためみてはどうでしょう?
簡単にビットコインが貯められそうだな〜と思ったら、さっそく口座を開設して始めましょう〜