BTC9万ドル割れ…逆張り好機?初心者向け戦略

この記事は約7分で読めます。

💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています

この記事はサラリーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている運用資産25万円くらいの超小口投資家が、経験を元に書いてます。

管理人 = 運用資産25万円ほど


金曜日!今週もお疲れ様でした

2025年11月21日の金曜日ですね。1週間の最終日ということで、平日お仕事の方はもうちょっとでお休みに入りますね。それから明日から仕事の方は、今日までしっかり休んで頑張ってもらえれば。頑張ってください!

散歩に最高の季節

で、まず気候ですね。気候は今日は寒くもなく暑くもなく、それで散歩するにはすごく良い季節になってますね。

歩くことでストレス発散

やっぱり歩くことによって日々のストレスなんかも発散されるみたいなので、もし今生活にストレスを抱えてる方は、これを機に外で歩いて、でストレスを発散したりとか、体力の維持をしたりとか、非常に気持ちがいいので、ぜひおすすめしたいなと思ってます。

⚠️ビットコインが88000〜89000ドルに急落

はい、でビットコインですね。今88000ドルから89000ドルぐらい、9万ドルを割ってきてますね

昨日は9万ドル台で、今日は8万ドル台ということで、やっぱり上がったり下がったりしながらマーケットは動いていくので。

初心者がやりがちな失敗

始めた当初はこういうのにもすごく左右されて:

  • 「あ、下がったから売らなきゃ」
  • 「上がったから買わなきゃ」

だいたいそういうのでやると、上がった時に大体買って高値掴みをして、下がってはまずいと思って売ると、しばらく経つとまあ反発するとか、まあそういうことがよくあるもので。

なのでそういうことにあまり惑わされないように、メンタルマネジメントの方も十分気をつけながらやってもらうのがいいのかなというふうに思います。

ベアマーケット入りのライン

現状88000〜89000ドルくらいで、ここから85000ドル、80000ドルを割ってくると、そろそろブル(強気)相場からベア(弱気)相場、ずっと下がっていくっていう相場になっていくのかなと思いますけれどもね。

🎯逆張り戦略の魅力

とはいえやっぱり面白いのが逆張りって皆さんご存知でしょうか?他の人がやる反対をやるということですね。

ピーター・ティールの逆張り思考

私、ピーター・ティールっていう人が好きで。元々PayPal(ペイパル)の創業者で、哲学を専攻してたそういう人なんですけれども、面白いですね。

みんながやってない方向に張るっていう、この逆張りが、まあそれこそ見ていて本当に強い、面白いんですよね。

下落相場こそチャンス

今は市場がどんどん下がっているところではありますが、ここで逆張りをしていけると、したいなーっていう気になっていますかね。

小口投資家の戦略

あとは、まあ小口の投資家なんで、そんなに大きな金額を入れることはできないんですけれども。

せいぜい1万とか2万とか、そのぐらいを数回に分けて入れることぐらいはできるので、この数ヶ月ボーナスも近いですよね。そこでまた少しプラスで、こんな感じで少しずつ積み増していければなというふうに思っています。

Zcashは出来高10億ドル超え!

他のプライバシー系のコインに関しては逆行高をしているので、見てみると凄いんですけれども、出来高が1 Billion(10億ドル)なので、1日で10億ドルくらいの出来高を記録したり、1日ですね。

1日でそのぐらいの出来高を記録しているので、非常にそこの部分はすごく活況がして人気が高まってるなぁっていうふうに思います。

初心者には国内取引所がおすすめ

でこれだけ:

  • Zcash(ZEC)
  • Ycash(YEC)
  • Verge(XVG)

っていうような話をさせてもらってるんですが、正直このDEX(分散型取引所)を使って、プライベートウォレットを準備して、DEXを使って自分でそれを買える人って、多分あんまりいないと思うんですよね

元々クリプトやってる人はできると思うんですけれども、そうじゃない人、一般的な人は多分これはなかなかできないと思うので。

まずは国内取引所から

実は最初は国内の取引所の方を開設してもらって:

  • ビットコイン
  • イーサリアム(第2の通貨と言われている)

その辺りをやってもらうといいかなと思います。

ビットコインは今リスクが高い

ただビットコインに関してはもうずっと今は下落相場なので、なかなか買うにしてもかなりのリスクを受け入れて買わなきゃいけないと思うので、これはなかなか難しいと思いますが。

bitFlyer招待コードで1500円もらおう

とりあえずということであれば、bitFlyer(ビットフライヤー)の方で私の招待コードの方を使ってもらえれば1500円分のビットコインもらえますので。

そうすれば全くそこで下がったとしても、そんなに気を揉むこともないでしょうし、まあ1回この暗号資産というものを手元で持ってみてとかなっていうのを体験してもらうのにはすごくいい機会なんじゃないかなというふうに思います。

招待コード: tt1meebl

いつでも始められます

実はこの招待コードに関しては今だけじゃなくって、結構ずっとやってるので、別に今始めなきゃいけないというわけでもないので、そのあたりはご自身で判断していただいて、もしスタートするんであればぜひやってもらえるといいかなと思います。

国内取引所のメリットとデメリット

メリット:使いやすさ

まあ一般的には国内の取引所って、まず日本円を入金してそれで買うことができるんですよね。非常にやりやすいものだと思うんです。株を買ったりとか、FXとか買ったりとか、そういうのと一緒なので、その部分は非常に簡単にできるかなと思います。

デメリット:取扱銘柄が少ない

ただ日本の取引所って、どうしてもメジャーコイン(取扱銘柄)が少ないんですよね。

私の方がよく言っている:

  • Zcash(ZEC)
  • Ycash(YEC)

みたいなものは当然ないもので、なかなか選択肢自体が非常に少ないんですよね。

なのでなかなか、どれを買おうかなって迷ったとしても、今全体的に落ちている状況なのって、この国内の取引所の銘柄の中から選ぼうと思っても、なかなかちょっとこれは難しいかなっていうふうには思います。

無理のない範囲で始めよう

なのでそんなに無理をしない範囲で、ご自身の範囲で一応ちょっと買ってみるっていうのはいいのかなと思いますので、やってみるといいのかなと思います。

少額から体験することが大事

暗号資産投資で大事なのは:

  • 少額から始める
  • 実際に保有してみる体験
  • 値動きを肌で感じる
  • メンタルマネジメントを学ぶ

いきなり大金を入れるのではなく、まずは1500円もらえる招待コードから始めて、暗号資産というものを体験してみるのがいいと思います。

まとめ

  • ビットコインは88000〜89000ドルに急落、9万ドル割れ
  • 85000ドル、80000ドルを割るとベアマーケット入りの可能性
  • 初心者がやりがちな失敗:高値掴みと狼狽売り
  • メンタルマネジメントが重要
  • 逆張り戦略:みんなが売る時こそチャンス
  • ピーター・ティールの逆張り思考が参考になる
  • 小口投資家は1〜2万円ずつ積み増し
  • Zcashは1日の出来高10億ドル超えで活況
  • DEXは初心者には難しい、まずは国内取引所から
  • bitFlyer招待コード(tt1meebl)で1500円分のBTCもらえる
  • 国内取引所は使いやすいが取扱銘柄が少ない
  • 無理のない範囲で少額から始めるのが鉄則

下落相場は辛いですが、ピーター・ティールが言うように「みんなが売る時こそ買いのチャンス」かもしれません。逆張り戦略で、少しずつ仕込んでいきたいですね。

初心者の方は、いきなりDEXでマイナーコインを買うのではなく、まずは国内取引所で1500円もらって、暗号資産の世界を体験してみることをおすすめします!

金曜日もあと今日1日、今週もあと1日なので、もうちょっと頑張っていきましょう!

では、今日はここまでです。良い週末を!


コインチェックの口座開設はこちら

ビットフライヤーの口座開設はこちら
招待コード:tt1meebl
※口座開設で1500円分のビットコインがもらえます!


このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。
ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました