BTC急落でもYcash100%高!暗号資産相場の今

この記事は約7分で読めます。

💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています

この記事はサラリーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている運用資産25万円くらいの超小口投資家が、経験を元に書いてます。

管理人 = 運用資産25万円ほど


気持ちいい秋晴れの月曜日

2025年11月17日の月曜日ですね。

秋晴れですね、とても気持ちの良い外気温というふうになっていて、歩いててもとても気持ちがいいですね。

⚠️ビットコインが93000〜95000ドルまで急落

ビットコインですね。これは随分と下がってきているのを見ましたかね?

今だいたい93000ドルから95000ドルぐらいの間を行ったり来たりというふうですね。先週は10万5000ドルぐらいはあったんじゃないかなとちょっと記憶しているんですけど、このたった1週間で10%下がって、もう10万ドルを切って93000〜95000ドルに。

ベアマーケット入りの危機?

サポートラインとしては85000ドルとかを切ってきたら、急落・ベア(熊)って言って、本格的に下がるマーケット・ベアマーケットになるんじゃないかって言われてますね。

今、暗号資産のマーケットの全体の金額としては3.2兆ドルだったかな。これはかなり大きなマーケットにはなってますが、そのうちほとんどが半分以上がビットコインが占めているというふうにはなります。

コインマーケットキャップは真っ赤!

朝、コインマーケットキャップを開けて、「今日はどうかな」ってまあ毎回ちょっと楽しみに見るんですけれども、見たらね全体的に真っ赤になってましたね

真っ赤になっていて、まあ要は全部が全部、全体がもうコインが下の方に下がっていて、チャートが赤くなってたんですよね。

まあよくあることなので、それほどっていうのは特にはないんですけど、まあただ下がってきてるなっていうのはありますよね。

ビットコインの影響力

やっぱりビットコインの価格っていうのが、この暗号資産のマーケットに絶大な影響を与えるので、そこを見てるとちょっと全体的に下がってきてるなっていうふうには思います。

アルトコインへの資金流入に期待

ただこのビットコインの方が売られて、できた余剰資金がそのままアルトコインの方に流れてくるのもこれからかなってふうに思ってます。

恐らくもうちょっとするとね、資金が利確が終わって回転してくるんじゃないかとは思っていますが、ただまあ真っ赤ですね。

Zcash(ZEC)は逆行高!

でただその中でも逆行高をしている銘柄を見つけてね。実はZcash(ZEC)ですね。Zcashがかなり大きく上がってきてはいるので。

今、Zcashの方は多くの人がこのコインの存在は知っているし、このX(旧Twitter)とかでもよく流れてくるものにもなっているのでね、ここを今、暗号資産を投資をやっている人でまあ知らない人はいないと思います。

なのでここのまだまだ伸びをね追っていくっていうふうには言われていますが、この大きなクジラーと呼ばれる大口の投資家の人が大きく買っていくと、またどんどん上がってくると思いますね。

🚀Ycash(YEC)が24時間で100%上昇!!!

あと一方で、まだあまり知られていない**Ycash(YEC)**ですね。

このYcashは本当にまだ知られていない、かなり時価総額も低い、そういった暗号資産になってくるわけです。

コインマーケットキャップを今すぐチェック!

ただ、皆さん見られたかわかりませんが、コインマーケットキャップでYcashを調べてください

すごいですね!24時間で倍になってますね。100%の上昇ということで、さすがにこれは今ちょっと驚いたなという感じになって思いましたね。

Ycashは一般のDEXでも買えない超レア銘柄

Ycash、私もねちょっと少し買おうかなと思って調べたんですよね。DEX(分散型取引所)ですね。

分散型の取引所って、ほとんどのコインを中央集権型の取引所に比べると全然取り扱い数が違うんで、あるんだろうなと思ってしらべたら、ないんです

そこでは手に入れることができないんだなというのが今回分かりまして。

つまり、まだ一部の人しか触っていない

つまりこのコイン、まだ本当に一部の人しか触ってないんですよね

これが中央集権型の取引所:

  • Binance(バイナンス)
  • Bitget(ビットゲット)
  • Bybit(バイビット)

というところに上場すると、他の多くの人が購入ができるようになるんですけど、まだそこまで行ってないということで、極少数の人が買ってるような状況ですね。

Ycashの特徴 – ビットコインとほぼ同じ仕組み

発行上限は2100万枚

時価総額が2100万枚ということで、本当に少ないのと。

マイニングで供給

あと完全にビットコインと仕組みが一緒で、マイニングって言って、このYcashをマイニング(採掘)していく仕組みですね。

マイニングって何て言えばいいんですかね。一番最初にその暗号を解いて正解するとそのお金がもらえるっていう、そんな仕組みなんですけれども、完全に全てのコインがそういうふうになっていると。

だからほぼビットコインと一緒と思ってもらっていいと思います

購入できる場所は超マイナー取引所のみ

それがまだ全体には公開されていなくって、本当に一部の中央集権の取引所で、私も初めてちょっと知ったところにだけ買えるところがあるような感じなんで、ちょっとそこをこれから時間を作って見ていきたいなと思います。

⚠️詐欺サイトのリスクも

まあただそれが本当に大丈夫なところなのか、お金を入れたらそのまま持っていかれるような詐欺サイトじゃないのか、ないかとか。

そういった自分でしっかり調べた後で購入をしないと、誰も助けてくれないのがこの世界でもあるので。

チャンスとリスクは表裏一体

チャンスもありつつリスクもある。全ては自分の責任になるので、そこを十分注意しながら。

DYOR(Do Your Own Research)

**DYOR – Do Your Own Research(自分でしっかり調べましょう)**っていうのが、この暗号資産界隈で言われることなので、十分気をつけてやっていければなと思います。

ただもちろん買わないかもしれません。確信がちゃんと出なければ買わないかもしれないので、それはそれということでいいかなと思います。

投資判断のポイント

今回のYcashのような超レア銘柄を検討する時のチェックポイント:

  1. 取引所の信頼性 – 聞いたことない取引所は要注意
  2. プロジェクトの透明性 – ホワイトペーパーや公式サイトの確認
  3. コミュニティの活発さ – X(Twitter)のフォロワー、エンゲージメント
  4. 発行上限とトークノミクス – インフレリスクはないか
  5. 技術的な裏付け – ビットコインフォークなど実績ある技術か

少額から始める

もし買うとしても、失っても痛くない金額から始めるのが鉄則です。

100%上昇という夢のような話には、それ相応のリスクもついてきます。

まとめ

  • ビットコインは93000〜95000ドルまで急落(1週間で10%下落)
  • 85000ドルを切るとベアマーケット入りの可能性
  • コインマーケットキャップは全面安で真っ赤
  • アルトコインへの資金流入はもう少し先か
  • Zcash(ZEC)は市場全体の下落に逆行して上昇
  • Ycash(YEC)が24時間で100%上昇!驚異的なパフォーマンス
  • Ycashは一般的なDEXでも買えない超レア銘柄
  • 極少数の人しか触っていない=伸びしろ大
  • 発行上限2100万枚、マイニング方式でビットコインとほぼ同じ
  • 購入できる取引所は超マイナー(詐欺リスクも)
  • DYOR(自分でしっかり調べる)が絶対条件
  • 中央集権型取引所に上場すれば大きく跳ねる可能性

Ycashの100%上昇は本当に驚きですね!先日から注目していた銘柄がこんなに跳ねるとは。ただし、買える場所が限られている=リスクも高いということです。

もし購入を検討する方は、必ず自分で調査して、失っても大丈夫な金額だけで投資してください。チャンスとリスクは常に表裏一体です!

じゃあ月曜日始まったばかり、今週は始まったばかりですし、また1週間仕事で、この月曜からお休み入れる人はゆっくり休んでもらって、月曜日からの仕事の人は頑張っていきましょう!

では、今日はここまでです!


コインチェックの口座開設はこちら

ビットフライヤーの口座開設はこちら
招待コード:tt1meebl


このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。
ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。

⚠️超マイナー取引所での購入は詐欺リスクが高いです。DYOR(自分で調査)を徹底し、必ず少額から始めてください。誰も助けてくれないのが暗号資産の世界です。

タイトルとURLをコピーしました