第2のビットコイン?Zcash爆騰とLumenの行方を追う

この記事は約7分で読めます。

💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています

この記事はサラリーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている運用資産25万円くらいの超小口投資家が、経験を元に書いてます。

管理人 = 運用資産25万円ほど


ビットコインは安定の10万3000ドル

2025年11月8日土曜日です。

ビットコインは10万3000ドル当たりということで、昨日よりまた少し上がってきました。ここから多分予想では、そのままあまり動くことはないのかなと思っています。

🚀Zcash(ZEC)が700ドル突破!

そして現在注目しているZcash(ZEC)ですね。めちゃくちゃ上がってます、すごい!

昨日、一瞬700ドルを超えました!すごいです本当に。こんなに上がるのかというこのプライバシー系ということで、もう**「第2のビットコイン」**なんて書かれているところもあります。

まだまだ上昇余地あり?

これはもうまだまだ上がっていくんでしょうね。今700ドルで、今ビットコインが10万3000ドル。ビットコインまで行かないにしろ、十分の1だったとしても1万ドルとか、今700ドルだから10倍〜14倍ですかね。そのくらいになってもおかしくないのかもしれません。

プライバシー系コインが強い理由

もともと暗号資産は自由な経済を掲げてやっていて、中央集権の銀行とかそういった政府とかそういうところに管理されずに、自分たちで直接やりとりしようよっていうのが始まりの暗号資産というもののストーリーなんですよね。

どれだけ自由にできるかっていうのが1つの大事な思想なんです。そういったものを、プライバシーを守るっていうところに重点を置いた暗号資産の元々の考え方といったところを押さえているこのプライバシー系っていうのは強いんですね。

自分もね、いや本当に持っていて見ていて面白いっていうのに当たったって感じますね。ほとんどのコインはやっぱり下がっていくチャートばっかりなので、これはもう本当にすごいなと思ってます。

未上場AI銘柄「Lumen」に追加投資検討中

もう一つね、まだ上場していないLumen(ルーメン)っていうね、L-U-M-E-Nっていう、これはAI系のコインなんですけれども、こちらもね購入をしていたということで。

高騰後に40%下落

Lumenですね、本当にトップまで行って、だいたい2日ぐらいですかね。2日ぐらいで急騰していたんですけれども、その後さっと落ちてきまして、最高値から40%ほど下がっているという感じですね。「終わったなー」って、やっぱり想定通りだったなと思いましたが、まあほとんど資金は入れてないのでダメージもない状態なんですけれども。

こちらの方が、まだ上場前、この市場にも上場していないマイナーコインをDEXを通して買ったものになります。ただこれがどこかで上場したときにどうなるのかっていうのが非常に楽しみにはしているところになるんですよね。

Grokで発掘した銘柄

これもGrokでX(旧Twitter)を調べてもらって、その中から出てきたものになっているので、こちらの方が次どういう風になっていくのか、まあそもそも上場なんてしないのか、それとも上場することになるのか、それまでこのプロジェクトは進み続けているのか。この辺りはちょっとわかりませんが。

反発の兆しあり – 追加投資を検討

ただこれね、少し買い増ししようかなというふうに思ってます。

なんでかっていうと、一旦下がったんですけれども、そこで止まってですね。多分これ最初持っていた人が利確をして、ある程度で止まったんだろうなと思います。

ここからもしプロジェクトとしていいものであれば、まだ続いていくでしょうし、まあラグプル(詐欺)と言われるようなものであれば、もう終わっていくとは思うんですけれども。

ただ一旦止まって少し反発をしてるんですよね。反発をしてるっていうのがちょっと気になっているんです。

AI銘柄としての将来性

今は世界でも注目されているAIのことでもあるので、これから将来的にも伸びてくることもあるんじゃないかなというふうに思っているんですよね。

なのでもう少し様子を見て、もう少し資金をちょっと入れてみようかなと。もし上場することがあったら、多分一気にボーンと吹き上がるでしょうから、その時に利確ができればいいなっていうふうに、まあなんか宝くじを買うようなそんなイメージで買えばなぁというふうに思ってます。

ちょうど今、下がってちょっと上がってるぐらいのところなので、今が買いどころかもしれないですね。

Xのフォロワー数で人気度をチェック

私はたまに見るんですけれども、このプロジェクトの、上場前、上場の話も出てないぐらいっていうのであれば、X(旧Twitter)ですね。今人気がどのぐらいあるのかなっていうのは、私はGrokを使っているのもあるのでXを覗いてみることにしてます。

Lumenの現状

今このLumenの方は、えっと、どのぐらいかなったら2000〜3000フォロワーぐらいですね。これってあんまりまだその人気があるわけではないんですね。2000〜3000っていうのは。

なのでまだあまり知られていないプロジェクトであるかなというふうには思います。

Zcashとの比較

これがZcashの方とか見てみるとね、これはもうプラットフォームだからまあ何十万というフォロワーがついているというふうになっています。

インプレッション数もチェック

あとはそのフォロワーの人たちが本当にその投稿を見ているか、まあ要は生きているフォロワーさんなのか、そうじゃないフォロワーさんなのかっていうのは、今インプレッションが出てるじゃないですか。あそこを見るとね、すごいフォロワー数なんだけれども実際インプレッションの方の数字はそんなに伸びてなかったら、あまり見られてない。まあ昔は知られてはいるけど今人気はそこまで注目は高まってないなというふうに思えるんですよね。

私の見方

なので2000フォロワーぐらいいて、そこで1000〜1500ぐらいのインプレッションがあれば、だいたいみんなが注目して見てるんだなというふうになってるんじゃないかと思ってみてます。

これからのLumenに期待

ここからですね、このLumen、ちょっと楽しみにしてますね。Zcashがあれだけ伸びていったので、そんなによくある話ではないようですが、とはいえやってみる、買ってみて、その先を見てみるっていうのは面白いかなと思ってます。

プロジェクト内容をチェック済み

もちろん概要欄の方、先日ブログでもアップさせてもらった通り、概要欄を見て初めてこのプロジェクトがAIのものだっていうのを知ったんですけれども、中身がなかなか面白そうだなというふうに思った記憶があります。

Lumenのホームページ

なのでもし気になる方いれば、ここの、そう、今コインマーケットキャップには載ってないので、このLumenのホームページのURLをここに貼っておきますので、興味のある方は一緒に見てみてください。

(注: URLは各自でお調べください。未上場銘柄への投資はリスクが高いことをご理解ください)

まとめ

  • ビットコインは10万3000ドルで安定推移
  • Zcash(ZEC)が700ドル突破!「第2のビットコイン」との声も
  • プライバシー系コインは暗号資産の原点回帰で強い
  • 未上場AI銘柄Lumenが40%下落後に反発の兆し
  • Lumenは2000〜3000フォロワーでまだ知名度は低い
  • 上場すれば大きく跳ねる可能性も(宝くじ感覚で)
  • Xのフォロワー数とインプレッション数で人気度を測る

Zcashの快進撃は本当に見ていて楽しいですね!自分が注目していたコインがこれだけ上がるのは、投資の醍醐味です。Lumenは未上場でリスクが高いですが、上場すれば大化けする可能性もあるので、宝くじを買う感覚で少額だけ投資してみるのも面白いかもしれません。

じゃあね、今日は土曜日ということなんですけれども、この土日、お休みの方はゆっくり休んで、お仕事の方は頑張ってくださいね!

では、今日はここまでです。良い週末を!


コインチェックの口座開設はこちら

ビットフライヤーの口座開設はこちら
招待コード:tt1meebl


このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。
ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。

⚠️未上場銘柄への投資は特にリスクが高いです。詐欺(ラグプル)の可能性もあるため、余裕資金で自己責任で行ってください。

タイトルとURLをコピーしました