アルトコインシーズン目前?市場が冷めた今こそ投資戦略を見直す

この記事は約3分で読めます。

💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれています

この記事はサラリーーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている運用資産25万円くらいの超小口投資家が、経験を元に書いてます。

管理人 = 運用資産25万円ほど

ビットコインは10万8000ドルまで上昇

今日のビットコイン価格は10万8000ドルということで、昨日から少し上がっていますね。

ただ、ドミナンスの方を見るとビットコインが60%弱を占めているので、アルトコインシーズンまではまだまだ先かなという数字になっています。

注目のアルトコイン動向

昨日注目していた0G以外にも、面白い動きをしているコインがありますね。

**Zcash(ジーキャッシュ)**というセキュリティ性の高いコインが結構いい感じで上がっているようです。私も全く知らなかったコインなので、これから調べていこうと思います。

その他のアルトコインを見ると、だいたい20%から30%上がっているものから、中には2000%まで上がっているものもあるみたいですね。

バイナンスコイン(BNB)とチャイニーズコインの動き

バイナンスのコインであるBNBですが、今回何か裏で問題があったようで、それが広がってどんどん下がってきているという話がありますね。

少し前には中華系の暗号資産がだいぶ盛り上がっていました。1ヶ月前から先週くらいまでは、漢字の名前がつく暗号資産がパフォーマンス良く出ていたんですよね。

ただこちらは暗号資産投資のよくあるあるなんですが、初期で持っていた人だけが売り抜けできて、上がったところで「これはいい!」と思って買ってしまった人は、今だいぶ損失を抱えているみたいです。

STEPN(ステップン)の現状

今私が実際にやっているWeb3のMove to Earn、有名なSTEPN(ステップン)についてもお話しします。

こちらも今は価格が暴落していて、年初から見ると多分80%くらい落ちているんじゃないかと思います。毎日頑張って歩いてGSTというコインを稼ぎ続けているんですが、今は大体50ドルくらい(日本円で6,000〜7,000円)です。

年初の価格で計算すると大体40,000円くらいあったので、それだけアルトコインの価格が下がっているということですね。

今こそ仕込み時?暗号資産投資の心構え

ビットコインが少しずつ売られていって、アルトコインシーズンに入る入らないという話は毎日のように変わっていますよね。

2022年の冬の時代には暗号資産が大きく下がって、毎日チャートを見ると赤字ばかりということがありました。でも実際その後にファンダメンタルが良くなって一気に爆上げしたんですよね。

市場が冷めている時こそ買い時というのは本当だと思います。

昨日も言いましたが、少しずつ分散して買って平均取得価格を下げて、上がるまで待つというのが大切ですね。暗号資産投資は一気にドカンと儲かるものじゃなくて、コツコツやることと時間を待つことが必要なんだなと思います。

まとめ

まずは自分がどういった暗号資産を買うのか、それがちゃんとしたプロジェクトで長く続いていくのかをしっかり自分で調べる(DYOR=Do Your Own Research)ことが大切です。

そして買った後はガチホ(ガチでホールド)ですね。価格が上がるまで待つというのが、勝っている人のやり方なんじゃないかと思います。

これから私も良いプロジェクトを探していきたいと思います!


コインチェックの口座開設はこちら

ビットフライヤーの口座開設はこちら   招待コード:tt1meebl

このブログは投資アドバイスを目的としたものではありません。投資にはリスクがあります。 ご自身で判断をして責任の取れる範囲で行うことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました